里山に咲く・・細葉石楠花(ホソバシャクナゲ) [日記、雑感]
細葉石楠花はツツジ科の低木で、葉が細長いシャクナゲです。
園芸品種が作出されていますが、自生地では絶滅危惧Ⅱ類に指定。
ツツジ科ツツジ属、愛知と静岡県境の山地に生育、樹高は50~180センチ、
開花期は4~5月、花冠は漏斗状で花径3~5センチで5裂し
淡い紅色や白色の花を咲かせます。
![]() ![]() |
---|
細葉石楠花はツツジ科の低木で、葉が細長いシャクナゲです。
園芸品種が作出されていますが、自生地では絶滅危惧Ⅱ類に指定。
ツツジ科ツツジ属、愛知と静岡県境の山地に生育、樹高は50~180センチ、
開花期は4~5月、花冠は漏斗状で花径3~5センチで5裂し
淡い紅色や白色の花を咲かせます。
コメント 0